ハニカムウエアのブログ

ハニカムウエアのブログ

システム開発、セキュリティ対策についての記事を書いています。

Javaでいう拡張for文について②~定義する値が複数ある場合(Java)~

こんばんは。つい最近まで月極駐車場をげっきょく駐車場と呼んでいました。Uです。

今回はFor文の中で複数の値を定義したい場合について書いていこうと思います。

エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】

・拡張For文では値を複数定義できず、エラーに

ではどうするか・・・

・往来For文を使う。

実はFor文の記事はアクセスが多いので今回この記事を書きました。

Java8についての記事を今後は複数投稿する予定です。

Javaを使って開発を行う弊社ホームページもぜひご覧ください。

 

 

 

プログラマーのみなさん、かな入力使ってますか?

f:id:honeycomware_inc:20170110215215p:plain

みなさん、キーボードの入力はローマ字入力ですか?
それともかな入力ですか?

先日清水亮氏のこの本を読みました。

いくつか役立つな、有益だなと思ったことが書いてありましたが、

本自体の中身は僕には、少し難しかったですw

役立つと思ったことの一つで
プログラマーかな入力を使っている。
なぜならローマ字だと2文字の入力もカナ入力なら1文字で済むので、
生産性が約30パーセント上がる。”

なんて文(本の実際の書き方とは違いますよ)があり、
確かにそうだ( ゜Д゜;)
プログラマーなのに知らなかった( ゜Д゜;)
と一方的に恥ずかしい思いをさせられました。

SEという仕事は文章を書く機会も多いので確かにかな入力のほうが良いことが多い気がします。

例えば「毎日ブログ更新しろよ。」という簡単な文をローマ字とかな入力でそれぞれ分けて入力すると

【ローマ字】mainitiburogukousinsiroyo. 計26字

【かな入力】まいにちぶろぐこうしんしろよ。 計17字(゛は1文字でカウント)

こんな感じで入力文字数が簡単に減ります。

いやこれはもうかな入力のほうが絶対良いでしょ。
ということで最近ちょくちょく練習しているんですが全然慣れなくてなかなか生産性が上がらない。というか絶望的に低いです。
これはもう苦しみながらカナ入力に移行していくしかないと思っているんですが実際プログラマーの方ってどれくらいの割合でかな入力なんでしょう。
みなさんも苦しみながらカナ入力に変わっていったのでしょうか。
この本ではプログラマーなら当然かな入力だよね!みたいな感じの書き方だったので僕の経験が浅いとはいえドキッとしました。

かな入力の有用性も小学生ぐらいから教えてほしいですね。

ということで僕をドキドキさせてくれた本の紹介でした!

弊社ホームページもぜひご覧ください。

一番文字幅が大きい文字は何か調べてみました。

こんばんは。

さて、今回は一番文字幅が大きい文字幅王は何なのか??を調べてみました。

経緯

画面のテストとかを行う際にきっとみなさん最大文字数で入力、あるいは出力してレイアウト崩れないか見て~みたいなテストをすると思うんですけどそういうときって文字は何を入力してますか?

実は以前N〇T系の開発現場で画面のテストをする際

全角の”W”を入力して!それが一番文字幅でかいから!

ということを言われました。

では果たして本当にそうなのか?ということで検証です。

全角”W”は本当に文字幅王なのか

【検証1】

W”vs数字

検証方法はエクセルを使って行いました。

幅を指定したセルの縦線が先に消えたほうが文字幅王です。

結果!!

f:id:honeycomware_inc:20161202213432j:plain

拡大

f:id:honeycomware_inc:20161202213339j:plain

W”圧勝www

 ここまでは余裕ですね。

【検証2】

W”vsアルファベット

次にアルファベットです。数字には圧勝でしたが果たして

 

f:id:honeycomware_inc:20161202213509j:plain

M”との戦い拡大

f:id:honeycomware_inc:20161202213526j:plain

結果!!

今回も”W”勝利w

Mは多少手ごたえがありましたが勝利!流石ですwww

 

【検証3】

記号vsW”

キーボードで直接打てる記号と戦いました。

f:id:honeycomware_inc:20161202213730j:plain

これは良い勝負?w

枠から出てる記号がたくさんです。

しかし"*"のように文字自体の幅は大きくないのに幅とってたりするやつがいるため判定がつけにくい…

ということで最後は目視検証の結果!!

 

f:id:honeycomware_inc:20161202213804j:plain

すごいわかりづらくてすみません(たぶん画像ドアップで何とかわかるはず)。

Wは負けました。

文字幅王はW”です。

いやでもよくやってくれました。Wはいいやつです

結論

ということで英数字なら”W”の文字幅が一番大きく

記号まで含めると_”が一番大きいようです(違ってたら教えてください)。

では画面テストの参考に!

エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】

 次回プロポーショナルフォントと通常のフォントでの比較も行います。

テストはW”も”_”も使ってしっかりやってます。弊社ホームページもぜひご覧ください。

Java コンパイラー・レベルが、インストールされている Java プロジェクト・ファセットのバージョンと一致しません というエラーが出た場合

先日eclipseでビルドを行った際に下記のエラーが表示されました。

「型 Java コンパイラー・レベルが、インストールされている Java プロジェクト・ファセットのバージョンと一致しません。」

原因はビルドしたプロジェクトの、Javaコンパイラーのバージョンとプロジェクト・ファセットで選択されているJavaのバージョンが異なっていることでした。

エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】

というわけで下記の操作でエラーは解消できました。

 

①下の画像で言うと左上のパッケージ・エクスプローラーでプロジェクトを選択

f:id:honeycomware_inc:20161124230933j:plain

②プロジェクトを右クリック→メニューから"プロパティー"を選んでクリック。

→左のメニューからJavaコンパイラーを選択してJavaのバージョンを確認(画像では1.8になっていることを確認できます)

f:id:honeycomware_inc:20161124231007j:plain

③次にそのまま左のメニューからプロジェクト・ファセットを選択してそこからJavaの表示を選択して右クリック。→バージョンの変更をクリック

f:id:honeycomware_inc:20161124231031j:plain

④下の画像のようにバージョンの変更画面が出るので、バージョンを先ほどJavaコンパイラーで表示されていたバージョンと合うものを選択します。

f:id:honeycomware_inc:20161124231109j:plain

⑤選択したらOKボタンを押します。

f:id:honeycomware_inc:20161124231123j:plain

⑥右下の適用を押す。

f:id:honeycomware_inc:20161124231133j:plain

⑦最後にOKボタンを押して終了です。

f:id:honeycomware_inc:20161124231145j:plain

 

以上です!

エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】

もしこれで解決できなかったときはコメントください…汗

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弊社ホームページもぜひご覧ください。

 f:id:honeycomware_inc:20170106130819j:plain

 

 

ウィルスメールにご注意!(2016年9月分)

遅くなってしまいましたが今回は、9月に来た怪しいメールを一覧化しました。同じようなメールが来ている方は十分注意して下さい。

No送信日時件名/送信元
1  2016/09/06 9:29  受注確認メール
 hamada-eteacher@mvi.biglobe.ne.jp
2  2016/09/06 12:22  写真
 media-c@msc.biglobe.ne.jp
3  2016/09/06 14:49  写真
 r.okada@kub.biglobe.ne.jp
4  2016/09/12 8:12  御請求書
 xbvbqfucvvbkvu219297754@tra.bbiq.jp
5  2016/09/13 5:41  宅急便お届けのお知らせ
 ご不在連絡eメール <mail@kuronekoyamato.co.jp>
6  2016/09/13 7:18  作業日報
 research_ny@yahoo.co.jp
7  2016/09/13 5:41  宅急便お届けのお知らせ
 ご不在連絡eメール <mail@kuronekoyamato.co.jp>
8  2016/09/14 14:24  商品出荷完了
 saitoh-t-k@yahoo.co.jp
9  2016/09/20 4:46  注文書
 o-ide@yahoo.co.jp
10  2016/09/20 13:42  写真
 wao-haru.3238825@ares.eonet.ne.jp
11  2016/09/27 4:13  写真
 tamura@wine.ocn.ne.jp
12  2016/09/27 4:16  写真
 tmp@yahoo.co.jp
13  2016/09/27 9:16  出荷予定日をご確認いただき
 hiroshi.shigeno@yahoo.co.jp
14  2016/09/27 17:24  注文書・注文請書
 cotemarvin92705@jb3.so-net.ne.jp
15  2016/09/27 17:52  注文書・注文請書
 kouhei_takaya@yahoo.co.jp
16  2016/09/28 18:32  台風対策について
 daniels_nicolas@camel.plala.or.jp
17  2016/09/28 20:13  注文書・注文請書
 id4@ari.bbiq.jp

※下記は、添付ファイルをウィルスチェックした結果です。

f:id:honeycomware_inc:20161118112348p:plain

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハニカムウエアのセキュリティ対策

f:id:honeycomware_inc:20170106123715j:plain

 

弊社ホームページもぜひご覧ください。

エクセル(Excel)等のOfficeソフトをインストール後、「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」と謎の表示がされた場合

3連続でPC設定時のトラブル対処の記事になってしまいました。

 

というわけで先日Windows7のPCを設定中に、microsoft office 2016 home & businessからインストールしたオフィスソフトを開こうとしたところ、エクセルからワードといったすべてのオフィスソフトで「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」というダイアログが表示されソフトが開けない、といった現象が起きて三度割と絶望しました。

honeycomware.hatenablog.jp

今回の解決策としては、PC再起動でも直らなかったのでオフィスソフトを再度インストールしなおしたところ正常に起動・動作できるようになりました。

WindowsUpdateを行う前は正常に起動できたオフィスソフトがWindowsUpdate後、おかしくなってしまったので原因はWindowsUpdateにあったと思っています。

 

 弊社ではPCの初期設定(セットアップ)業務も承っております。
セキュリティソフト、オフィスソフトの導入から、各種設定、もちろんWindowsUpdateまで行いますのでお気軽に 弊社ホームページよりお問い合わせください。

WindowsUpdate(ウィンドウズアップデート)で#elementModuleHeaderText#と謎の表示がされた場合

f:id:honeycomware_inc:20161020124643j:plain

(画像はMicrosoftComunityのもの)

先日、Windows7のPCを設定中にWindowsUpdateを行おうとしたところ、

エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】

上の画像のように画面に#elementModuleHeaderText#と謎の表示が出現し、ボタンは一応押せるのですが進んでいるのかもわからないといったことが起きて割と絶望しました。

焦ったのですがPCを再起動・reboot(再起動するのにすごく時間がかかりました)したところ通常の表示に戻りその後のWindowsUpdateも正常に行えました。

ネットで調べてもあまり有効な解決策が出ていませんが,PCを再起動(一度でだめならもう一度)してみると直るかもしれません。

 

※12/08 追記

再起動しても直らない場合があったのですが、OS再インストール後アップデートカタログからウィンドウズアップデートを行うと修正できます。

ただネットワークにつなげているとダメだったりとかなり面倒です。

 弊社ではPCの初期設定(セットアップ)業務も承っております。
セキュリティソフトの導入から、各種設定、もちろんWindowsUpdateも行いますので

 お気軽に弊社ホームページからお問い合わせください。

f:id:honeycomware_inc:20170106130819j:plain

WindowsUpdateが終わらない時の備忘録

以前、WindowsUpdateがなかなか終わらなかった(いつもなかなか終わらない)ことがありました。

その原因として、基本的に私はWindowsUpdateの更新プログラムの確認を始めたら、その後はPCを放置しているのですが、実はこの時にPCがスリープ状態になってしまうため、Updateが途中で中断して完了まで時間がかかっていた...。

ということがありました(すごく初歩的なことかもしれません汗)。

もしWindowsUpdateに時間がかかっている場合、PCがすぐにスリープ状態になるような設定になっていないか確認してみると良いかもしれません。

 

PCのスリープ状態を無効にする方法は以下の通りです。

Windows 7 の場合

①以下の順番でアイコン・ボタンをクリック
【スタート】→→【コントロールパネル】→→【ハードウェアとサウンド】→→【電源オプション】→→【コンピューターがスリープ状態になる時間を変更】

②"コンピュータをスリープ状態にする"の右横のプルダウンメニューで【なし】を選択。

③【変更の保存】をクリック。

Windows 8 の場合

Windows 8 の検索で『スリープ』と検索。

②【コンピューターがスリープ状態になる時間を変更】をクリック。

③「プラン設定の編集」ウィンドウから、
"コンピューターをスリープ状態にする"横のプルダウンメニューで【適用しない】を選択。

④【変更の保存】をクリック。

Windows 10 の場合

①【スタートメニュー】 から"設定"をクリック。

②【システム】をクリック。

③"電源とスリープ"を選択して、"画面"と"スリープ"の時間設定を【なし】に設定。

 

弊社ではPCの初期設定(セットアップ)業務も承っております。
セキュリティソフトの導入から、各種設定、もちろんWindowsUpdateも行いますので
お気軽に 弊社ホームページよりお問い合わせください。

 

Linuxの資格試験【LPIC101】を受験しました。


ハニカムウエアUです。

私の自己紹介については以前の記事をお読みください。

 

honeycomware.hatenablog.jp

さて、先日LINUXリナックス)の試験LPICの101試験を受験してきたので

早速LPICについての記事を書きます。

まず私のLinux知識のレベルについてですが
業務で多少使うことはあってもコマンド等ほとんど分からない完全に初心者のレベルでした汗

というわけで以下の記事はLinux初心者がLPICに合格する目安の参考になればと思います。

 

今回費やした学習期間

おおよそ2カ月程度でしょうか。
基本的に土日に3時間ずつ、平日は通勤時に1時間ほどを毎日勉強時間に充てました。

計算すると週に11時間、月に50時間程度なので2カ月で丁度約100時間ということになります。

ただ自分の場合通勤時には帰りの電車のみで勉強していたり、

土日も他の勉強をしていたたりとかなりグダグダでやっていたため、しっかりとLPICに絞って勉強すればLinux初心者でも1カ月程度で合格に達するレベルに持っていけるのではないでしょうか。

 

使用した教材と学習方法

今回合格のために使用した教材は以下です。

 amazonアソシエイトで以下の商品を紹介しています。

f:id:honeycomware_inc:20160929235630j:image
(普通に質の悪い写真ですみません)

 

1週間でLPICの基礎が学べる本

・この本は超初心者向けでいきなりLinuxのコマンド等を覚えるよりも
まずはLinuxとはどういうものでどういう使い方をするのかということを、
知るために使用しました。この本だけでは間違いなく合格はできませんがその後の理解のための導入という意味では良かったと思います。

Linux教科書 LPICレベル1


LPIC試験の有名な本でまさに教科書的な本でした。分厚くてこの本の内容さえ覚えれば合格はできるのですが、あくまで教科書で問題はあまり載っていないため問題集は別途買う必要があると思います。

黒本


・解説が詳しいため理解が深まります。ただもう少し問題数が欲しかった印象です。後に説明するPing-tとは違った問題も結構載っているので試験前にも見直せました。

 

ping-t.com

・101試験は無料で使用できるWebサイトです。
恐らくLPIC合格のための最も有効なコンテンツがこのPing-tではないでしょうか。
どの参考書よりも試験に近い問題集があり、コマンドの入力問題までトレーニングでき、そろえている問題数も多いです。Linux初心者でない方は上記の本よりもこのサイトで学習すれば十分だと思います。

私の場合Web問題集を全て金に。そしてコマ問もひととおりはやりました。
実際の試験との相違としてPing-tでは -a、-v等のオプションを問う問題が多いですが
実際の試験ではあまりオプションの問題は出なかったです。
全てを金にするのは結構面倒くさく、またコマ問までやるとさらに面倒くさいですが
そこまでやれば初心者でもまず合格できるレベルにはなると思います。

 

取得点

そして今回の私の点数ですが・・・

 

580点でした。。

合格点が500点なので普通にぎりぎりですね笑

試験自体は30分で終わりましたが全く見たことのない問題も結構ありました。

問題は日本語訳が分かりづらいので注意です。

とりあえず知識が消えないうちに102試験に臨もうと思います。

 

チケット購入の裏ワザ

Ping-tのバウチャー

Ping-tからバウチャー(通常よりも安い受験チケット)が購入できます。

通常よりも1000円安くなるのでお得ですが、私が見たときは在庫切れでした。

結構在庫切れが起きるみたいなので早めに買っておくのが良いと思います。


・it試験ドットコムで買う

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ピアソンVUE専用】LPI(Level1,2)専用受験チケット(電子チケット)【RCP】
価格:16200円(税込、送料無料) (2016/9/30時点)


 

このサイトで買うことで楽天ポイントが付くので普通に買うよりはお得に買えます。

 

総評

LPICの勉強をすることでコマンドやLINUXについての知識の大まかな部分が勉強できます。受験料が高いのが難点ですが私は受験してよかったなと思っております。

私Uはアプリケーションエンジニアですが弊社にはスーパーインフラエンジニアも在籍しております。

 

 弊社ホームページもぜひご覧ください。

IT業界多重派遣の実態 ~あの頃私はIT土方だった~ ①経歴は盛る。

 

f:id:honeycomware_inc:20160929184316p:plain

 

ハニカムウエアの24歳、Uです。

今回の記事では私がハニカムウエアに入社する前の話を書こうと思います。

私は俗にいうIT土方でした。

 

経歴を盛る....(・。・)?

 

「経歴はちょっと盛るからね。そのつもりでいろいろ勉強しておいて。」

 

まったくの未経験からプログラマーとして就職。

そして3カ月間のプログラミング研修をひととおり終えたところで会社の営業に言われた言葉がこれでした。

 

私は主にSEやプログラマーの派遣を行う社員数50名ほどのソフトウェア企業(俗にいう特定派遣・SESの会社です)に

就職し、Javaなど何も分からない状態でプログラミングの基礎研修を3ヶ月ほど受け

 

パブリックスタティックボイドメインargs・・・???

パブリックスタティックボイドメインargs・・・・・・???!!!

パブリックスタティックボイドメインargs・・・・・・・・・・・・!!!!!!

 

このように四苦八苦しながらも何とかJavaのソースを読んで何をやってるのかは分かる(書けないけど)程度のプログラマーっぽい何かにはなれました。

そして

「そろそろ現場の面談予定入れとくね!

U君(私)は・・・、あ!そっか今年大学出たばっかりだからあんまり盛れないな。。

うーん高卒ってことにしとくのはさすがにまずいかなー。ちょっと相談してみるね。」

 

この何を言っているのか分からない言葉を営業に言われた後に、

最初のセリフ「経歴は盛るからね」発言を喰らいます。

 

経歴を偽装された私は現場へ派遣される。

 

 派遣される立場である私は現場(派遣先)の会社の技術者や営業の方と私が”使えるか”どうか確認する面接を行います。

そしてこの際に自分の職務経歴書を現場の方に見せるのですが、この職務経歴書が盛られていることに気づきます。。。

 

職務経歴書の内容

①入社後3ヶ月の研修を行う。...うん間違いない。

②4か月間8名のチームのメンバーとして生産管理システムの詳細設計から開発までを行う。

 

。。。。。(^0^)?

f:id:honeycomware_inc:20160929175414p:plain

今思えば完全に経歴詐称でした(ーー)

現場への派遣はいくら今が人手不足!といっても経験がほとんどないと面接で落とされ参画することが難しくなります。

そのため経歴を盛ることによってなんとか開発の現場に派遣するのです。これ2015年の話です。

 

面接の際にはもちろんこの(偽装した)職務経歴について聞かれるのですが

そのときはしょうがないので完全なる作り話をベラベラ話しました。

意外と突っ込んだことは聞かれないため何とかなってしまったのです。

 

ワタシハドコノダレデスカ。アナタタチハダレデスカ。

 

実際は業務未経験にも係らず多少の経歴を盛ることによって

面接を突破し無事現場が決まってしまい?ました。

もちろん送り込まれる現場に先輩社員や知っている人などおらず、

皆私が未経験だということは知りません。

 

そしてついに現場(派遣先企業)に派遣される当日がやってきました。

現場の最寄駅でまず自社の営業と待ち合わせをします。

 

自社営業 「じゃあ今日からがんばってね!なんかあったらすぐ言ってね!」

私「はい・・・。」

 自社営業「そろそろ森さん来るはずだから」

「あ、はい」

 

そして来られた森さんと自社の営業の間で私の引き渡しが行われ、、、

森さん(知らない会社の営業マン)「U君、今日からがんばって下さいね!

なんかあったらすぐ言って下さいね!じゃあそろそろ加藤さんが来るので」

「え、、、あ、はい」

と自社の営業と全く同じことを言って更にどこの会社の人かも分からない加藤さんと待ち合わせ僕を引き渡します。

 

加藤(知らない会社の営業マン)「何かあったらすぐ教えてください。ではそろそろ・・・」

(もしや??)

加藤「営業の方が来られるので(^^)」

(・・・あなたも引き渡すだけの営業の人だったのね。)

 

土井(新キャラ)「どうもです。私XXXカンパニーの土井と申します。Uさん初めまして。さっそく今日から現場の業務に入ってもらうのでもらうのであまり時間がないのですが一つ注意してほしいことがあります。

まあわかってると思いますけど現場ではUさんはXXXカンパニーのUと名乗ってくださいね。本当の会社を言ったりするともめることがあるので。まあわかってると思いますけど(^^)」

 

 私「え?(いや全然わかってないけど)あ、はい...分かりました。」

と、そんなわけでXXXカンパニーのUとして私は現場に参画することになりました。

そしてもちろんその後の現場でもちゃんとXXXカンパニーの社員っぽく振舞うことになります。

 

 さて、この時私が参画したプロジェクトの案件と私の実体を紐付けると

 <多重下請け構造

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

某半官企業N社が元請け

東証一部企業A社が二次請け←ここのテストチームに私が参画

 XXXカンパニー(三次請け)←私はここの会社の人間。という体(ウソ)。

加藤さんとかいう営業の人が所属する名前すら知らない会社(四次請け)

森さんとかいう営業の人が所属する名前すら忘れた会社(五次請け)

私Uが所属する会社(六次請け)

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

なんか間にたくさんいるw

この多重派派遣の問題は給料が仲介者に搾取されること。

だけではなく、何か現場への要望等を営業を介して伝える時にも自社の営業から現場の方に伝わるまでに仲介人たちの伝言ゲームになるためやたら時間がかかるのです。

一度、自社を挟まずに三次請けの XXXカンパニーの営業に現場への要望を伝えたところ、そのことを後で知った自社の営業から、四次、五次請けにも迷惑がかかるから必ず自社の営業を介して!と怒られました。

IT業界の構造を変えたい

 

こんな話が2015年でも2016年でも実際に起きています。

業界に長くいる人にとっては大して驚くことでもないのかもしれません。

ただIT業界で働くエンジニア達はきっと早くこの構造を無くしていきたい!そう思っている方が多いと信じています。

私はその後SESよりもプロパー(派遣ではなく自社の社員)のほうが早く成長できると考え現在のハニカムウエアに転職いたしました。

そして現在では恐らく派遣のままでは経験できなかった業務を任せてもらっています。

完全に勧誘の書き方ですが詳しくは弊社のホームページの採用ページをご覧ください。

 

この六次請けで参画した現場についての記事はまた別の機会に書きます。

※続きはこちら

honeycomware.hatenablog.jp

長い記事を読んでいただきありがとうございました。

リクナビNEXT

弊社ホームページもぜひご覧ください。

f:id:honeycomware_inc:20170106130819j:plain